2010.11.21
本日に完成見学会
完成見学会、満員御礼ありがとうございます一時はおば様はどうなることかとだって5組のお客様ががかさなりお待たせしたりして本当にすみませんm(u_u)m反省いたしております。今後はやはり予約制にすべきかと話し合っております(*´σー`)それとこの場を借りてありがとうの言葉を言わせて下さいヾ(@°▽°@)……続きを読む
名古屋近郊の皆様へ
名古屋のリビング新聞(中央と春日井、小牧)をお手する機会がある方は是非中を広げて見て下さいねヾ(@°▽°@)ノなぜなら当社が記事広告で出ておりますので中味は完成見学会のご案内とブルースホームのご招会をさせて戴きました( ̄▽+ ̄*)北名古屋市の開催ですので、是非沢山の方にお越しいただきたいですo(〃^……続きを読む
2010.11.20
ラップサイディングの家
さてさて三重県の皆様(‐^▽^‐)明日からブルースホームのお家の完成見学会ですよ四日市笹川8丁目で開催ですよ21日には4組様がすでにご予約済みですゆっくりとご覧になりたい方は、22日が23日がお勧めですよ(=⌒▽⌒=)お時間は10時から16時です是非、本物のラップサイディングをご覧下さいナンチャッテ……続きを読む
2010.11.19
家電のエコポイント
ここの所、当社では完成物件が3棟あります完成するとお家のエコポントが30万円も貰えますハイジおば様は、皆様に30万円で家電を買って更に家電のポイントを貰うといいねとお話していたのですが何と12月から貰えるポイントが半減との事お家が建つ間に半減とはトホホなんとか、早くお渡ししたいのですがこればかりはね……続きを読む
2010.11.17
先輩お施主様へ
今まで当社でお家を建てて頂けましたお施主様へ ブルースホーム名古屋西の㈱べスト・フロンティアが 頑張ってカワイイお家を建ててますのでお時間ありましたら現場に是非遊びに来てくださいね 当社としても懐かしい皆様のお顔も拝見したいし先輩お施主様から新しい仲間のお家を見ていただき貴重なご意見を沢山頂きたいし……続きを読む
2010.11.16
ダイエットネタ
あれま~たぶん一番古いブログの読者様からお電話で、最近ダイエットネタが少ないとお言葉がそうですよねではお待ちかねのダイエットネタです耳ツボダイエットは現在-2Kです正直な話ですが微妙な感じツボの先生ステキなお顔のお兄様が頑張って続けてとお願いされましたが12月でやめますやっぱり途中で諦める方が多いの……続きを読む
2010.11.15
現場完成見学会
資料請求のお客様へお手元に今回の完成現場見学のお手紙がそろそろ届きましたでしょうか?当日にお手紙をご持参いただけるか、お電話で見学予約を頂きましたお客様には、粗品ですがプレゼントをご用意いたしましたカワイイって女の子に言われたある品ともう一つは美味しいものです。さて何でしょうか?当日のお楽しみにして……続きを読む
2010.11.14
現場完成見学会 四日市市
三重県の皆様 中日新聞のアサすまの11月号にこんな広告を載せましたよ折込される所と手配りとありますので是非、お気軽にお越しくださいね。輸入住宅に興味がある方もモチロン無い方も是非見に来てね(‐^▽^‐)ラップサイディングのお好きな方必見愛知県民の皆様もお越し下さいね場所 四日市市笹川8丁目105番地……続きを読む
2010.11.13
北名古屋市にて
完成近い現場にてお庭の打合せに参加しました家庭菜園をされるので土を入れ替える作業が追加ですなんでも大根まで作るとか本格的ですよね広い庭だし車も3台入れられるし家も大きいしお庭で野菜も取れる羨ましいなぁそれにショツピングセンターのMOZOも近いし住むには快適ですよね(=⌒▽⌒=)皆様も完成見学の帰りに……続きを読む
2010.11.05
キッチンのお話
完成見学会の四日市市の現場の キッチンはアーニーズのキッチンを採用されました北名古屋市の完成見学会の現場はブルースオリジナルの造作キッチン春に建つ鈴鹿市のキッチンはカントリーテイスト溢れる手造りキッチンと皆様、こだわりがあります。キッチンにご興味がある方は絶好の機会ですから3棟を是非見比べてみてくだ……続きを読む
完成見学会
ハーイこちらのお写真は四日市市で完成見学会を行う現場からです。お部屋はこの様なトリムも廻してお化粧してますよ(=⌒▽⌒=)最近、伊藤はドンドン輸入住宅テイストが入れたくてしょうがないお客様にはこれやこれもやって欲しいと我がまま言ってますがこれもお金かかるもんね適当にしないとねでもねこの完成現場はい……続きを読む
2010.11.01
完成見学会の現場
北名古屋市で建築中のお家の二階ですこんな窓が二つ並んで付いてます手摺の下は吹き抜けの玄関です明るいわこれから壁を手塗りで仕上げです完成が11月20頃です完成見学会を行いますのでお楽しみにねヾ(@^▽^@)ノ……続きを読む
2010.10.31
遊びに行きました
完成して半年程ですヾ(@^▽^@)ノかわいいお家でしょ女の子お部屋は天蓋つきベッドでお姫様みたいお家の周りの飾りもシンデレラの柵で施してあり中もシャンデリアがゴージャスなお家です(‐^▽^‐)皆様もこんなご自慢出来るお家を建てようねヽ(゚◇゚ )ノ……続きを読む
2010.10.18
おしゃべりだから・・・
本日、家のお話を4時間もタップリしましたお暇な時間は無いけど、つい楽しくてねお家を建てる方は前々から感じるんだけどパワーがあるの凄いパワーが何処からかなぁあれも、これも、資金やイロイロな問題を乗り越えてたどり着いているからか達成するぞというオーラかなぁキラキラしてますよヽ(゚◇゚ )ノ 世の中にはマ……続きを読む
2010.10.17
来年のお話ですが
皆様、お忙しい年末がそろそろですね、年賀状リストが社内で回って着たりしてますが・・・(゜д゜;)一年が年々、早過ぎっますって( ̄ー ̄;当社では現在、そろそろ完成物件が3棟ありなんだか慌しい毎日です伊藤としては土日の予定が来年の建築予定の物件で埋まりそうです毎日、本当にバタバタしていますv(^-^)v……続きを読む
2025.04.19
造作の洗面の素晴らしさ!
2025.04.12
豪華!両袖の階段手すり
2025.04.06
素敵💚キッチン
2025.03.15
間接照明のアレコレ
2025.03.09
思い出の靴💛
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間