2018.04.16
地盤改良工事
中村区の現場です。こちらのお土地は地盤改良が必要でしたので、「ハイスピード工法」による改良を行いました。地震が多い昨今、当社はほぼ毎回この工法を採用しております。液状化対策にも良いですし、環境にも優しいんです!!詳しくは下記のページを見てみてくださいね^^;ハイスピード工法これで安心してお家を建てら……続きを読む
2018.04.15
床の保護
三重の現場では床材が綺麗に貼られましたよ(^^♪さらにその上から床材を養生する保護シートが貼られました。新品の大切な床を守って、大工さんの作業はまだまだ続きます・・・完成が楽しみな現場だわ~窓も付いたしね!完成は6月です。もちろん、完成見学も行います。お家を検討中の皆様は是非、ご見学くださいね~(^……続きを読む
2018.04.12
仕事のやりがいは?
最近おば様は、お仕事に対する気持ちが変わってきました。もちろん、この仕事が好きだとか家が好きだとか、人とおしゃべりするのが好きだとかは変わりませんが、そこにプラスしてあるやりがいを見つけました!(・∀-`; )以前お客様から「お金の無い私たちが家が持てたのは、おば様のお蔭」というお言葉を頂いた時に余……続きを読む
2018.04.09
社長は何処に?
当社の社長の春は忙しい"(-""-)"何故かというと卒業式と入学式は体育館の演壇の上にいて、ご挨拶ばかりしているから(笑)昔から世話好き過ぎて、小学校から中学校、果ては地域のPTA役員まで全部引き受けてる。選挙活動も大好きで市議選中なんてほぼ毎日お仕事をしてないような気がする…笑寝てない疑惑もあるよ……続きを読む
2018.04.08
見積金額アレコレ
この週末はありがたいことに二つの見積もり作成中です(^^♪14年もブルースホームの見積をしてると色んな思い出があります。凄く頑張ってお見積もりをお出ししても「高いですね・・・」と言われてしまったり、また「これ結構高くなってしまったけど大丈夫かなぁ・・・」とハラハラしてお出しすると、「ローコストすぎて……続きを読む
2018.04.07
桜咲く便り
4月の桜はあっという間に咲いて散ったね~(T_T)/~~~おば様は花見の宴会を雨の夜にしましたよ・・・(笑) さて、相変わらずブルースホーム名古屋西は忙しく過ごしております。半年ほど前の出来事ですが、お家を買いたいお客様がいらっしゃって、しばらくメールのやり取りが続いた後、実際にお会いして……続きを読む
2018.03.26
上棟打ち合わせ~コンセント位置~
上棟打ち合せでは、実際に現場にてお施主様と現場監督、電気工事屋さん、インテリアコーディネーター等が主に電気配線等や仕様についての打ち合せをしていきます。電気配線の打ち合わせは今までも机の上ではしておりますが、更に現場で高さや使い勝手を再度、確認して取付位置を決めていきます。でも、実際はとても複雑だわ……続きを読む
2018.03.21
上棟 打ち合わせ
三重の上棟打ち合わせでした(*^_^*)お窓が付くまで、窓はブルーシートで遮蔽してます。現場の清掃もしっかりとして着々と作業は進みました完成まで大工さん、監督さん宜しくお願いいたしますね。……続きを読む
2018.03.17
雨上がりの地鎮祭
昨日は春の雨が上がりまして、地が固まる地鎮祭でした(*^_^*)工事の安全を祈願し、これから始まる工事にワクワクです。これからこの地で幸せな毎日を送るご家族様に幸あれと本当に清々しい気持ちです♪中村区の皆様、お施主様と共にブルースホーム名古屋西をどうぞ宜しくお願い致します。工事につきましては細心の注……続きを読む
2018.03.16
上棟です(^^♪
大安のおめでたい良き日に、午前中は四日市にて上棟でした。今日は午後から別の場所で地鎮祭も・・・!?(こちらは明日のブログに書きますが(;゚∀゚))というわけで、ブルースホーム名古屋西は本日お祭り騒ぎでした笑♪ 三重の地で、クレーンで積み上がっていくパネルやらがドンドンカタチになっていき、大……続きを読む
2018.03.12
年度末バタバタと注文住宅の楽しみ☆
何だか最近、おば様は忙しいですよ~毎日バタバタしてます。決算の書類や年度末の労働関係の提出や税務等で真面目にお仕事邁進しております。そんな面倒な雑事には追われてますがお蔭様でブルースホーム名古屋西は、増税前の駆け込みも手伝って(?)最近はとっても忙しく、皆様とのご縁に支えられ、あっという間の13年を……続きを読む
2018.03.01
ママ目線で建てる!自由設計の家 Vol.13 掲……
「ママ目線で建てる!自由設計の家 vol.13」に、中村区のK様邸が掲載されましたのでご紹介です!こちらのお家・・・完全ご予約制ではありますが、ご見学可能!なお家ですので気になられた方はぜひお気軽にご連絡くださいませ~・.*:+:(ノ'∀`*):+:*.・ ブリティッシュスタイルのレンガの……続きを読む
2018.02.24
良き日の地鎮祭
先日の暖かい日に、中村区で地鎮祭をしました(*^_^*)ほのぼのと執り行われた後は、ご近所様への挨拶廻りです。やはりご挨拶は大事ですよね!!どこにどんな方が越して来られるのか、またご近所様はどんな感じのお方なのか・・・やはりお互いに気になるものです。これから長いお付き合いになりますので、ドキドキです……続きを読む
2018.02.20
松坂屋にて
先日名古屋の老舗の松坂屋さんで開催されていた「ミュシャ展」を見学してきました! 好きなのよね~綺麗だもんね!・.*:+:(ノ'∀`*):+:*.・パソコンの無い時代でのこのデザインが見事すぎて、ポスター等のグッズも購入して楽しんできました~して、ふと気が付くと久しぶりの松坂屋さん(^^♪な……続きを読む
2018.02.18
土地の売買
おば様は先日、当社で建築するお家の土地の売買に立ち合いました。今回は、初の建築条件付きで売り出しましたので参加です。売買の場所は銀行の応接室。お施主様の家を建てる時と違い、目の前で何千万円が動くのでドキドキです(;・∀・)でも司法書士の先生のテキパキしたお仕事で粛々と書類が進みまして、無事に契約が成……続きを読む
2025.04.19
造作の洗面の素晴らしさ!
2025.04.12
豪華!両袖の階段手すり
2025.04.06
素敵💚キッチン
2025.03.15
間接照明のアレコレ
2025.03.09
思い出の靴💛
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間