2009.03.08
レンガのお家
昨日、ご来店のお客様は前にも来てるお客様春だしそろそろ本格的に家をお考えです赤ちゃんがいる子育て真っ最中のパワフルママです打合せ中に子供をだっこさせてもらいましたずしっと重い。そうこの重みとミルク臭さ懐かしい・・・私だってママだった時はこんな重みを片手に上の子の手を引き買い物袋をさげて出かけていたこ……続きを読む
カワイイ
カワイイラブリー欲しい こんなシャンデリアをお部屋につけたい ヾ(@^▽^@)ノ輸入住宅だもんね、姫系ありだもんねうちのブルースホームのハイジのお部屋に付けたいバラの花だらけの天蓋ベッドのお部屋に欲しいあ~欲しい安いしシャンデリアだけ浮いてもいいから欲しい買っちゃおうかなブログでは子供部……続きを読む
2009.03.07
完成保証
昨日の、NKHの夜の富士ハウスの特集みましたか?着工事に7割り分を前払いするとの事・・・凄い富士ハウスはお代官様じゃお客様も凄い太っ腹当社は最初に3割、基礎工事終了で2割、上棟で2割完成後3割です。工事代金等の支払の一部は当社が代わりに先に支払っているというおまけつき、どうだまっそのお話はともかく、……続きを読む
2009.03.06
雨ですね
困りました3月20日から22日は名古屋の中川区で構造見学です(≡^∇^≡)でも、雨が続いていて工事が間に合うかどうか?ギリギリでなんとか、なりそうですが雨はやんで欲しいY(>_<、)Yだってチラシは日にち入れて印刷しちゃったしさ・・・工事が予定通りに進むことを祈りましょもちろん当日のお天気も気になり……続きを読む
2009.03.02
シロアリ対策
春ですね 暖かい 虫さんが元気になるそんな時、気になるのが白アリ大切なお家が大丈夫かしらん当社のシロアリ対策は万全ですよステキな輸入住宅を白アリなんかに食べさせないぞ 当社には強い見方がいるから安心の10年保証見てくださいこの基礎工事の下の アリダンV シート当社はフクビさんのこのシートを使ってま……続きを読む
2009.03.01
基礎工事です
う~ん。女性はこんな写真がお嫌いかしら結構、工事現場はエキサイティングですよコンクリートや鉄筋がドンドン納入されてさ伊藤は割りと好きなのこんな男ポイッ作業が テキパキ動く職人さんを見てるとo(^▽^)o 思わず、頑張れって声援を送りたくなるヾ(@^▽^@)ノ何してんだか…さぁ写真、真面目に撮ろうと………続きを読む
2009.02.28
お決まり事
さて、地盤改良が終わりキレイになった土地にお入り頂くものは土地の神様を鎮める鎮物ですね土地の神様に災いからお守りいただけますよう良い家が建ちますようにと祈りながら埋めますよ今回は、箱入りですね。向きは東向きにしっかりと奥深くいれます。もちろん家の中央に心をこめて完成しましたこれで、気持ちよく作業に掛……続きを読む
2009.02.27
地盤調査
お家を建てる前には、地盤調査をしますブルースホームの輸入住宅は必ずします今回はJIOさんの調査で表層改良の判定がでましたよもちろん改良工事をします安心の基礎工事をする為に必要ですからねお金は掛かりますがやりましょうねしっかりとした基礎は良い家造りの基本中の基本だものね こんなにガリガリ掘るのね・・・……続きを読む
2009.02.26
東京さ行くべ
3月17日、18日に東京に行きます。何しにって・・・これでジャパン建材は、東京ビッグサイトにて年2回、業界最大の展示即売会「ジャパン建材フェア」を開催しています。取引先様やお客様を対象に、建築資材や住宅関連機器メーカーが一同に会し、新製品や売れ筋商品をプレゼンテーションしていきます。その一切の取り仕……続きを読む
2009.02.25
新素材 屋根材
S邸様の屋根工事ができました新しい屋根素材でクボタ松下電工㈱のROOGAです。軽くて丈夫で美しい素材です詳しくは http://www.kmew.co.jp/roof/ こちらにてどうぞ!!さて、S邸は今度から、外壁工事に入りますINAXの ベルフィット ラコンテ ブリックタイプですタイル張りの高……続きを読む
2009.02.21
探してる土地
去年から引き続き土地を探しているIさんから、突然のお電話があり土地が出たのですが…との事人気のあの地域で、出たんですか?やった~と思いきや高いんです!そう、思っている価格より高いんです! その土地、本当は○新住建さんが買う予定の広い土地でしたが会社更生法のせいで、その話がなくなったと思うのですが…ど……続きを読む
2009.02.19
塗り壁のお家
図面が出来上がりました見てみると塗り壁のタイプのプロヴァンスのお家玄関に石が使ってあり、お洒落な洋館ピアノの先生のお家です。屋根瓦がピンクです 可愛いですほんと、ステキだわ 子供達にピアノをここで教えるのね夢が広がるわ このお部屋で教え子達とクリスマスパーティーを行うんだろうな じつは私の子供達もプ……続きを読む
2009.02.17
現場見学
皆様、構造見学会が終わりました12組のお客様が来場されました土曜日の午前中が雨でしたのにご足労有難うございます♪(*^ ・^)ノ⌒☆構造見学ですから来場は少ないかもと…予想していましたのに、用意した限定チョコは無くなりましたやっぱり構造から見に来る人は熱心に質問をされる方が多いですね 伊藤は久しぶり……続きを読む
2009.02.12
お受験
本日は、暖かい日でしたね今は受験シーズンですね受験の方は頑張って下さいね思えば今から5年前に私はお受験ママでした寒い年でしたが、子供ともに頑張った思い出の年でした大学受験は西から始まり東へ行きます。東京のある受験会場でスーツケースを引き下げたママさん方と沢山会いました。受験の間の待ち時間に、会場で……続きを読む
2009.02.08
イベント
皆様、2月14日(日)15日(日)の構造見学会の為に、伊藤はチョコを買って来ましたなぜって・・・もちろん寒い中せっかくご来場して頂きますので、こころばかりの粗品の為にです当日はバレンタインだから、愛をこめてお待ち致しております皆様にお渡しするチョコは三越名古屋栄のお勧めチョコで 私の大好きフランス……続きを読む
2025.04.06
素敵💚キッチン
2025.03.15
間接照明のアレコレ
2025.03.09
思い出の靴💛
2025.03.02
玄関の豪華な階段
2025.02.24
上棟打ち合わせ
2025年4月 (1)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間