2009.04.25
猫命♪
ペットを飼う時に、私は命を最後まで守りきれるかとか先に私が死んだらどうなるのかと本気で心配してましたでも、もう安心なんと二人の娘がお引取りしてくれるとの約束がもらえましたありがとう~これで安心して ねこ可愛がりするぜ レオ早く家に帰ってモフモフしたいよ~ん(*^o^*)にほんブログ村……続きを読む
2009.04.24
いいなぁ♪
S邸様。通称○カちゃんハウスです本当にカッコイ~イです惚れちゃいますいいなぁいいなぁの連発ですこんなお家に住みたいです外壁のタイルがステキなの会社の女の子はウットリしていつかは建てるぞこんな洋館とまぁウルサイことv(^-^)vでも本当に皆様見て欲しい邸宅ですよそれに奥様が決めた壁クロスがいいんですお……続きを読む
2009.04.22
ラップサイディング
先日のラップサイディングのブログにてお電話等のお問い合わせを頂きまして本当に有難うございますブログ読んで頂いている嬉しさと気恥ずかしさでビックリでした(^O^)/皆様、お好きなんですねアーリーアメリカン北米タイプに欠かせないアイテムですものね本格ラップサイディングは The輸入住宅って感じがしますか……続きを読む
2009.04.21
名古屋のS様邸
名古屋の重量鉄骨の現場の内装です和室ですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:床の間の木が保護されています完成が近いですよこちらも楽しみな現場で名古屋事務所では大きな物件なので皆で見守っています工事の皆様あと少しです。頑張ってください にほんブログ村……続きを読む
2009.04.20
ラグドール レオ
レオがミルクの飲み終わりました舌でペロペロきれいにしてますかわいいので又パチリそのごはオネムですヤッパリかわいいのでパチリバカですバカ親ですあしからずラグドールのレオ宜しくヾ(@^▽^@)ノ……続きを読む
2009.04.19
煙突
S様邸がどんどん出来てます 完成見学会が5月16日と17日に 四日市市であります。 担当は 伊藤です お問い合わせ 0120-194-365皆様(‐^▽^‐)是非見に来て下さいねタイル張りがステキな洋館です一枚一枚、職人さんの手で仕上げています。味わい深い仕様ですよ煙突なのでありますこれ……続きを読む
2009.04.17
屋根瓦です
瓦のお話ですよ(‐^▽^‐)屋根は東洋瓦のアーバン40 です。平板瓦だよフラットに見せながらも 斑模様にしてコロニアル調に見せているのよこの瓦是非、現地にて見てくださいよステキな斑模様でアンティークな雰囲気があるんです輸入住宅にはピッタリです瓦は天然素材で焼物の持つ温かみがありますね 屋根裏収納部屋……続きを読む
2009.04.16
K様の外観が出来てきましたよ薄いグレーです写真だと白く見えますよね北米のラップサイディングの壁は憧れの輸入住宅にはかかせないアイテムですね完成見学会がありますので見に来てくださいね 今回はお施主様のご意向でご予約の方しかお見せできませんお手数ですがご予約して下さいね 輸入住宅にご興味がありまし……続きを読む
2009.04.15
ラグドールのレオ
( ̄∇ ̄+) ネコ自慢をさせて頂きます。すくすく育ちついに3kgになりました得意技はキャトタワー飛び乗りウルトラCジャンプ廊下から助走を付けて走りソファの上から離れたキャトタワーの3段目に飛び乗る大ジャンプ成功しても勢いのあまり台に必死でしがみ付いてますその猫手がかわいいのヾ(@°▽°@)ノでも失敗……続きを読む
2009.04.14
ベランダ
K様邸のバルコニーです(‐^▽^‐)2階の南面に出っ張るバルコニー広いでしょお洗濯物が沢山干せるし日当たり抜群です本当はもっと広いバルコニーだったのよでも、風水でここに出っ張りはダメと言われて変更指示がでましたあわてて図面変更でもね先日構造見学会の時に気が付いたのですが伊藤もこの方か良かったと思いま……続きを読む
2009.04.13
洗面 タイル
こちらは、2階の造作洗面ですボールの廻りはモザイクタイルを貼る予定ですこの洗面はK様持込です。最初は会社でも洗面ボールの持ち込みは造作代が高いから既製品にしたらとお勧めしたのですがK様奥様からお願いコールの嵐で根負けして造作してますそのお陰でK様オリジナル洗面になるから愛着もひとしおですよねK様の感……続きを読む
2009.04.12
階段の明かり
K様邸の階段のお話ですよまだまだ工事中ですが5月末完成目標で頑張っていますよ今回のこだわりの部分は 3階に上がる階段ですが 北面で暗いので 階段の蹴込み板なしで 明りを取り入れたことです明るい光が階下の廊下まで入りますよ完成見学会は5月30日と31日の予定です間にあうかなぁ予約だけで8組様です楽しみ……続きを読む
2009.04.11
追加経済対策について
本日の経済新聞を読むと、贈与税の無税枠を500万円拡大しかも用途は住宅購入や増改築に限るとのことどんなにうれしい政策なのか伊藤はあまり詳しくないのでない頭でお勉強してみた今までは年間110万円までは贈与税は無税だよね。これは現金でも何でもいいよね毎年110万円を子供にあげるのは無税ですそれを500万……続きを読む
2009.04.09
名前はレオ
我が家にはかわいい猫がいますこれがホントにかわいい猫でベタ惚れです毎日、赤ちゃん言葉で話かけている自分が少し怖いのですが…下の写真が愛猫のレオですラグドールなのですが、まだ4ヶ月です名前は旦那にジャンケンで負けて旦那がつけました。ジャングル大帝のレオとの事でも心密かに私はレオナルド・デッカプリオのレ……続きを読む
2009.04.08
カウンターキッチン
S様邸のカウンターキッチンです中には造作の食器棚が付きますこだわりキッチンは冷蔵庫からすべて色があわせてありますこれはニッチです。玄関にあります何を飾るのかなぁ最初はステンドグラスだったけどどうするのかぁどんどん形になって行く家はステキですよ夢が膨らむ時ですよねにほんブログ村……続きを読む
2025.04.06
素敵💚キッチン
2025.03.15
間接照明のアレコレ
2025.03.09
思い出の靴💛
2025.03.02
玄関の豪華な階段
2025.02.24
上棟打ち合わせ
2025年4月 (1)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間