2009.03.21
東京で
ブルースホームの親会社のジャパン建材が行う国内最大のイベントの建材フェアに行ってきましたホントに凄い人で大盛況って感じ不況を吹き飛ばせそうな勢いでしたよTOTOのお風呂ブースでモデルさんは水着で一日何回も入浴して商品の説明をアピール、その度に人だかり、こら建材見てるかなぁそこの工務店の社長 伊藤は各……続きを読む
2009.03.14
ブログ
o(〃^▽^〃)o お陰様でなんとかブログ継続中です初ブログでどうなる事やら、右往左往の半年でした最近やっとブログの楽しさがわかってきたりしてます最初は宣伝の為に頑張るとか思ってトライしたけど今では家の話題だけじゃなく娘の留学の話題でお手紙を頂いたりして、とってもやりがいがありますそれから様々な方の……続きを読む
2009.03.09
パティオ
この程、当社でパティオがあるお家が出来るそうです中庭が家の真ん中にで~んとあります間取りがいい感じですまだお若いご夫婦ですが、あのパティオで何するんだろうお洗濯物も干すかも日向ぼっこかなぁ・・・夏はプールで遊んだりして夢が膨らむな勝手にステキな図面が出来上がる度に想像力豊かにウキウキしながら見てます……続きを読む
2009.02.26
東京さ行くべ
3月17日、18日に東京に行きます。何しにって・・・これでジャパン建材は、東京ビッグサイトにて年2回、業界最大の展示即売会「ジャパン建材フェア」を開催しています。取引先様やお客様を対象に、建築資材や住宅関連機器メーカーが一同に会し、新製品や売れ筋商品をプレゼンテーションしていきます。その一切の取り仕……続きを読む
2009.02.12
お受験
本日は、暖かい日でしたね今は受験シーズンですね受験の方は頑張って下さいね思えば今から5年前に私はお受験ママでした寒い年でしたが、子供ともに頑張った思い出の年でした大学受験は西から始まり東へ行きます。東京のある受験会場でスーツケースを引き下げたママさん方と沢山会いました。受験の間の待ち時間に、会場で……続きを読む
2009.02.07
サイトの模様替え
やった~できたサイトにオンラインアルバムを付けました。面倒だったけどやればできたこれからも、ヨチヨチ歩きで、ブログを成長させていくぞ最近、ブログの更新をマメにすると宣言したからこれからも頑張っていきます ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日、映画を真夜中に見に行ってきましたマンマミーア……続きを読む
2009.01.25
お店の話
只今、所長は打合せで外出中四日市市のお店は私一人でお留守番 今朝は9時からお掃除して頼まれた器具の印刷しながらガラス張りの事務所の中でセッセと仕事中しかしお店に暖房なしだって暑いんですこの事務所先日少し暖かい日がありましたが冷房が入れたい位でも所長が寒がりだから諦めたけどこの所長寒けりゃセーターでも……続きを読む
2009.01.22
気持ちいいお風呂
お休みには、露天風呂のある日帰り温泉施設によく行きますお気に入りは、いろいろありますが今回は、違う意味で感慨深い温泉のお話中川コロ○の露天のお風呂の東屋は親会社の工事で入る度に違う意味で見つめています鈴鹿の○しょうぶも、長い期間の工事でした小牧から毎日、現場に荒木が毎朝六時に家を出て駆けつけていまし……続きを読む
2009.01.18
ダイエット挫折
お久しぶりのバナナダイエットです結果、挫折です(_ _。)痩せないので・・・止めます(//・_・//)でも、なぜか旦那が続けてるの困ったなァ。朝食の用意がラクチンだからいいんだけど、味噌汁とたまご焼きが食べたい症候群が・・・たっぷりバターのトーストが食べたいと夢に出てきたりして・・・バナナより苺が大……続きを読む
2009.01.07
謹賀新年
明けまして、おめでとうございます今年も宜しくお願い申し上げますさて、年末年始はどうでしたか?私は年末、忙しくホントに体がバラバラになるかと思うほど仕事と家庭に大忙しでした 二人の娘がそれぞれ帰省してきてわがまま放題で普段は旦那と二人でとろとろしていたのに鍋すき焼きだ御節だとフル回転で料理三昧でした。……続きを読む
2008.12.28
良いお年を・・・
何かと忙しく過ごしているうちにもう、終わりになりました。今年も一年有難うございました。来年は建てる予定の家が5棟もあります。これも、本当にありがたい事と感謝致しております皆様にとりまして来年は良いお年となるよう、お祈りいたします。新年も宜しくお願い申し上げます 輸入住宅 四日市中央……続きを読む
2008.12.09
風邪ひいた
お久しぶりです風邪で寝込んでましたそんなうちに会社に行くと員弁のお客様がご成約の兆しそれって、先日ブログに書いたピアノ教室をやりたいご夫婦さんの件ですよね。うわーいィヤッタネー女の子の憧れの家が建つんですね多面体の窓の洋館にグランドピアノ担当の伊藤が張り切る訳だほんと楽しみ、春からの施工になりそうで……続きを読む
2008.11.02
祝、三重営業所 1周年
今日は、お店のワックスをかけましたその前に2時間かけて、木の床を少しづつ磨きました。天然の木の持つ温かみが心地よくゆっくりと掃除ができました一年経ったので、ずいぶん傷が付きましたがそれも、愛着があります思えば昨年の11月2日にオープンしてクリスマスの飾りつけに去年はポインセチアを飾りました。それから……続きを読む
2008.10.24
京都の娘
先日、お休みに京都の時代祭りにいきました。今回は世界から美女が参加しており華やかでしたでも、ステキな秋の京都に出かけたのに、4時間もの掃除タイムバカ娘の部屋はいつ掃除したの?聞くのも無駄な汚れようどうして作戦かしら、毎回行く度に掃除タイムが…ほっておきたいでも、ムリ。埃では死なないから大丈夫無視して……続きを読む
2008.10.13
朝バナナ
おひさしぶりのダイエット報告です朝バナナついに4ヶ月目です。結果、3.5kgです。微妙~ですよね体重の減りは少ないですよねでも、TVでの特集を見ていて思うに私は、減りが少ないのが自分なりに納得してます。なぜなら、私の朝ご飯は、元々そんなにシッカリとカロリーを摂取していないからそれなのに、昼、夜は朝バ……続きを読む
2025.04.06
素敵💚キッチン
2025.03.15
間接照明のアレコレ
2025.03.09
思い出の靴💛
2025.03.02
玄関の豪華な階段
2025.02.24
上棟打ち合わせ
2025年4月 (1)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間