2019.03.19
ドキドキ銀行借り入れ!
本日は、ある方の銀行借り入れの審査の結果発表~ドキドキ。長い経験でも、どうにもこうにもならない成績発表というか、生きてきた人生をも評価されるような集大成の結果でもある気がするの・・・。大げさかな?笑人生で殆どの方は、あんまり借金をしないよね。でも家は別です。車なら現金ポンッ!もありますけど(-_-;……続きを読む
2019.03.10
工務店のコンサルタント業務?!
会社に毎日ドンドンくるのが、コンサルタントのダイレクトメール。『こうすれば受注率UP!』『本当に売れる秘密』『これから狙うべき家づくり』等々本当に多い、毎日なんかしら来てる( ゚Д゚)きっとコンサルタント業務って儲かるんだろうなぁ~だからこんなにもチラシやパンフを発行できるんだもんねー。それと、最近……続きを読む
2019.02.20
ダイエット報告
頑張って、ダイエットしてます。もう10キロ近くも痩せたのに(^_^)v誰も、気づいてくれない・・・( ゚Д゚)そうだよね、もともと太りすぎていた上に冬だし寒いしパンツばかりだもんね~なんできっと春がきたら、少しは気が付いてもらえるかもね?!その為には、花柄の素敵なワンピースを買おう♪ヒラヒラしていた……続きを読む
2019.02.11
椿大社の参拝
節分を過ぎまして気持ちも新たに、三重県の椿大社様に参拝に行ってまいりました~(^_^)vとってもお天気も良く、気持ちの良い参拝。名古屋の建築屋さんは椿さんによく行かれますよね☆当社は本社の安全祈願から高畑店の開店時まで、椿大社様さんの宮司さんにお祓いと安全祈願をしていただいております。毎年お正月には……続きを読む
2019.02.02
節分☆
皆様、お久しぶりです。 忙しくしておりまして、決算や月末などの業務をこなしながら、 気付けばもう明日は節分ですね?!早いね~月日は(^^)/ さて、注文住宅のお客様はいよいよインテリアの打ち合わせも始まり こちらも気分が上がります!不動産部門は現在、・・・って、毎回ですが、絶賛土地を探し中笑(^……続きを読む
2019.01.15
マグロ生活
さて、おば様の生活は「マグロ」みたいだとよく言われます。年中無休で海の中を泳ぎ回っているマグロ!笑おば様の休みの水曜日には買い物、ランチ、美容院、ネイル、サウナ、おばあちゃんの病院付き添い等々、予定がびっしり。手帳を開くと毎週水曜日の欄は確実に真っ黒です。思えばここ何年か、家に一日中いて、一切外出を……続きを読む
2019.01.12
初売りにいきたくとも・・・!
こんにちは!ブルースホーム名古屋西のおば様です。今年も宜しくお願いいたしますね。さて、毎年楽しみにしている、とある材木屋さんの初売りのお祭りに参加したかったのですが、今年は予定が合わず行けない事が判明・・・( ゚Д゚)商品はとっても安くなっているし、焼きそばやカレー、たこ焼き等の屋台や、ビンゴゲーム……続きを読む
2018.12.15
メリークリスマス☆
さてさて、世のパパさん、ママさん・・・お子様の夢を叶えるサンタさんは準備万端ですか?笑☆おば様はその昔、タマゴッチを手に入れる為、必死に並んだことがあります。今やネットでポンの時代ですよね~ホントに懐かしい思いです。クリスマスツリーやキャンドル、プレゼント交換と華やかなクリスマス・・・お子様と語らい……続きを読む
2018.11.16
ダイエット開始!笑
思い起こせば、おば様は今まで数々のダイエット記事をこのブログでカキコしてきました笑そろそろもうダイエットとはおさらばして、工務店の肝っ玉母さんとして君臨してみようかとも思いました。でもここにきて最後のひとあがきをしてみようと!?きっかけはTVの化粧品CM( ´艸`)年齢を重ねた美しいおば様が素敵にほ……続きを読む
2018.10.22
ブルースホーム名古屋西!
当店は「ブルースホーム」を建築している工務店なわけですが・・・「ブルースホーム」とはハウスメーカーで、当店はそのフランチャイズに加盟しております。厳しい審査を経て加盟、ブルースホーム名古屋西店としましては、早15年目です(^^♪JKホールディングスグループの中の、ジャパン建材さんのお蔭で、資材供給が……続きを読む
2018.10.07
お家大好きさん
一宮市で建築中のお施主様がカーテンの打ち合わせで、ご来店でした。カーテンの打ち合わせということは、そろそろ完成が近い物件ということ。お施主様は建築地から近い所にお住まいなので、建築中のマイホームがよく見えるとのことで、携帯にはお家の写真が!?!先日そのお写真を見せていただいたのですが、足場も取れた素……続きを読む
2018.10.01
ブログの更新
月日は早いですね~(^^♪ブルースホーム名古屋西の営業は15年目に突入します。お蔭様で本社は70年目。この長い時間を地元で過ごせる有難さは感謝申し上げるほかありません。信頼と実績で、派手さはないけれど職人さんの手間や技量は変わる事がなく、誇りです。どんな会社も半世紀こえること変革が必須ですが、この部……続きを読む
2018.09.24
地震から学ぶ
北海道で震災に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます。日本のアチコチで起こっている地震"(-""-)"本当に怖いですね。さて、おば様の怒りは札幌で傾いた家の前でポーズをとって写真を撮っていたという行為!自分の大切な住み慣れた家が被災し、住む場所すらなくしてしまった被災地の方々の気持ちを考えると泣け……続きを読む
2018.09.02
心配台風
台風、多くないですか~?!また来るのねと、現場でおば様は朝も早くからセッセとゴミ拾いしております。廃材が飛ぶから注意が必要なのですよ((+_+))その他にも月始めは雑用が多くてバタバタしております。打ち合わせのお見積もりやご要望のお土地の調査等々・・・でも、はっきりしないお天気になんとなくブルー・・……続きを読む
2018.07.14
タキシードライブ☆
昭和の時代にディスコでならした私が、久しぶりにライブに行ってきました~笑!今でも、時々ケントスやマハラジャには行ったりするけどね♪それとはまた違った、プロによる大人の夜ライブ・・・楽しかったわ~(^^)/「TUXEDO(タキシード)」っていうグループなんだけどね。今の音楽なんだけど、80年代の流れを……続きを読む
2025.04.06
素敵キッチン
2025.03.15
間接照明のアレコレ
2025.03.09
思い出の靴
2025.03.02
玄関の豪華な階段
2025.02.24
上棟打ち合わせ
2025年4月 (1)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間