2020.10.25
地鎮祭
秋晴れの良き日に地鎮祭を行いました。3月には完成の見学会が開かれるお家です。あま市の皆様どうぞ、よろしくお願いいたしますね。今回のお家は、久しぶりに手塗りの塗り壁です♡アンティークの塗り壁と玄関などの一部分にはレンガも貼ります。デザインはとても優美です。お家の中はアイランドキッチンを中心に暮らしや……続きを読む
2020.09.22
大きなガレージ完成!
一ノ宮市にておしゃれで大きなガレージの完成です(^^♪おめでとうございます!緑色のガレージドアシャッターパネルが素敵です!ガレージドアには「サンセット」とという名前の、明り取りの窓ガラスもついてます♪基礎から内部まで、しっかりとした造りです。これはもう倉庫内で住める広さ!笑(*'▽') こちらの倉庫……続きを読む
2020.06.23
バイクが似合うお家造り
ブルースホーム名古屋西の駐車場にカッコいいバイクが登場♪実はお施主様なのですが、ご掲載の許可もいただきましたのでペタリ☆ひゃーかっこいい~(^^)/!!!なんて個性的でハードなバイクでしょう?!現在、このバイクが似合うお家を設計中です。アメリカンなお家でカバードポーチと玄関にはネオンサイン管が?!?……続きを読む
2020.05.31
人気ご要望ランキング(男性編)
皆様、こんにちは!今日は輸入住宅がお好きでご来店される男性のお客様のご要望人気ランキングを発表いたしま~す!♪ さてさて、気になる第1位は・・・インナーガレージ(*'▽')!!お家にくっ付いているタイプのガレージですね。雨も黄砂も心配なし。防犯性もです◎オーバースライダーのカッコいいドアが……続きを読む
2020.05.19
新しい世界の暮らし
ようやくの緊急事態解除ですが、今後もウィルスとの戦いは続きますしまだまだ気が抜けない生活ですね・・・((+_+))そんな中で家造りを考えるのは難しいかもしれませんが・・・たとえば広いお庭があったり、自然豊かな散歩道などがある街で注文住宅を建てて、子供達にはイキイキと走り回れるスペースを確保してあげた……続きを読む
2020.05.07
自粛のGW
皆様、お元気ですか。前代未聞のステイホームなGW。どうなることかとビクビクしておりましたが・・・お陰様でブルースホーム名古屋西は元気に(?)営業しております!お客様にもご来店いただきましたが、なんとか3密を避け、お仕事させていただきました。これからも住宅に関する事なら何でもご相談いただける工務店とし……続きを読む
2020.04.20
安心感の持てる家
「自分のマイホームを建てたい!」という願望は皆様やはり少なからずあるんじゃないでしょうか。例えば宝くじ等に当選したら、お家を建てる(買う)ぞ~!なんて、ありがちですよね~(笑)でも宝くじに当たらなくても、できるものならお家は建ててしまった方がいいですよ♪経済的に成功している方なんかは、「貯金や節約を……続きを読む
2020.04.18
自粛の中
さてさて、色々と大変な時代になりましたね。でも生きていかなくてはならないわけで、ご飯を食べ、しっかりと寝て生活していかねばですね・・・そんな中でのブログ更新も悩ましい限りです( ゚∀゚; ) さて、今週の仕事で一番時間をさいたのは土地探しですね。今、土地を探しております。そして土地ばかり見ながら街並……続きを読む
2020.04.11
満ち足りて過ごすお部屋
コロナウイルスのおかげで自宅待機の方も多い時期ですね。そんな時には、お部屋の片づけをしたりして過ごすのも手ですね。家にいる時間が長いとお掃除もはかどりそうですが、キレイなお部屋で過ごせば少しはストレスも軽減できそうです。また、これを機会に住宅のリフォーム等をゆっくり考えてみるのもいいですね(*'▽'……続きを読む
2020.04.04
コストコ部屋?
おば様の趣味の一つ・・・それはYouTubeで外国のお家を見ること!最近ではアメリカの有名芸能人のオーナーが17億円(?!)のお家を披露しており、とってもおもしろかったです☆その中で感動したのは、オーナーの彼がコストコ部屋なる部屋を作り、そこに全ての生活必需品をストックしていたこと。ズラリと並ぶ光景……続きを読む
2020.04.03
ついに来ました~
コロナウイルスのお陰で、アメリカから納期延期の連絡が来ました。それはガレージドアです。オーバースライダーのチヨコレートパネルようなカッコいいドアが、在庫が無くなりつつあると。そして現在の国内在庫を集めても半年以上掛かるし、その後もどうなるかわからないとのこと(# ゚Д゚)メーカー自体はアメリカでも製……続きを読む
2020.03.29
勝手口っている?
最近、打ち合わせで多い質問アレコレですが、勝手口は要るのか?問題!そもそも土地に余裕がないと不要な存在になりがちです。裏庭があるような土地で、そこにゴミ置き場等を設けるのであれば必要でしょうかね♪あとは洗濯物を干しにいくとか、お庭へ出たいとか??マンションの暮らしに慣れている方は、いらないでしょうか……続きを読む
2020.03.28
お花見なのに・・・
おはようございます。桜は咲いているのに何だか気が重い毎日ですね・・・まだまだ収束がみえないコロナウイルス・・・。さて、建築業界では中国の工場が止まり、設備関係の供給が遅れています。そして、どれもこれも値上げラッシュです。とくに、配送料金の値上げの幅は大きいです。建築資材は元々大きいし重いしで、金額は……続きを読む
2020.03.08
ガレージを建てる!
春なのに何となく暗い世の中ですね・・・(-_-;)そんなそんな折ですが、輸入住宅にふさわしいガレージ付き倉庫を造りたい!とのお見積もり依頼がありました。大きなガレージと倉庫を兼ねた建物。ガレージドアはもちろん電動のスチールドアです。これになるだけでかなりグレードUPしますよね!(^^♪輸入住宅にピッ……続きを読む
2020.03.01
輸入住宅の飾り
輸入住宅の外観の飾りはとても重要な役目を果たします。家の中はしっかりとした&アフターもバッチリな日本製で機能的に過ごしたい昨今ですが、輸入住宅溢れる外観のデザインはぜひFYPON(ファイポン)などの輸入住宅用部材の飾りを使いたいものです。確かに少し高いですし、納期も不安定・・・ですが、収まるべき所に……続きを読む
2025.03.15
間接照明のアレコレ
2025.03.09
思い出の靴💛
2025.03.02
玄関の豪華な階段
2025.02.24
上棟打ち合わせ
2025.02.11
可愛すぎるドアノッカー🐰
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間