2018.11.10
憧れのお家を造る!インテリアコーディネーター☆
先日は嬉しいお話を聞きました。当社でご建築いただいたお施主様の子供さんが、インテリアコーディネーターさんに憧れて、その道に進みたいとおっしゃられているとか・・・!?(*゚д゚*)実はこの仕事は結構、男気も必要です。笑現場に出かけ、大工さんや、左官屋さん、そして設備関連や塗装等の職人さん方にお家のイメ……続きを読む
2018.10.19
愛西市にて☆
お客様とご契約をしたら・・・やること一杯です!今度は愛西市☆お久しぶりの愛西市です。そういえばY様はお元気かなぁ~(^^)/ 今度のお家は坪も大きな、車庫付きのお家!ドッグルームやフルフラットなキッチンも楽しみなお家です。今年はお陰様でブルースホーム名古屋西としては大忙しです♪12月も忙し……続きを読む
2018.10.15
「輸入住宅」って何?
今更ながらですが・・・先日「輸入住宅とは?」と毎度のごとく聞かれました。う~んなんと、お伝えすればよいものかと考えて、いつも通りの表現ですが建築の仕様が2X4の構造体で・・・とご説明してます。「日本では今地震も多いのでこの仕様はお客様より一番お問い合わせが多いところですよー」などと、ご説明した後、さ……続きを読む
2018.10.09
生活の仕方
これからはじめる家作りで、お悩みなのはまずはお家の姿になるわけですが・・・コンセプトが決まると建てたいお家の姿がみえてきます。最近は40代、50代のお家造りもとても多いですが、その方々は今の暮らしを踏まえた上での第二、第三の家造りができ、また今後の資産プランがみえており、ご予算的にも比較的余裕があっ……続きを読む
2018.10.07
お家大好きさん
一宮市で建築中のお施主様がカーテンの打ち合わせで、ご来店でした。カーテンの打ち合わせということは、そろそろ完成が近い物件ということ。お施主様は建築地から近い所にお住まいなので、建築中のマイホームがよく見えるとのことで、携帯にはお家の写真が!?!先日そのお写真を見せていただいたのですが、足場も取れた素……続きを読む
2018.09.24
地震から学ぶ
北海道で震災に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます。日本のアチコチで起こっている地震"(-""-)"本当に怖いですね。さて、おば様の怒りは札幌で傾いた家の前でポーズをとって写真を撮っていたという行為!自分の大切な住み慣れた家が被災し、住む場所すらなくしてしまった被災地の方々の気持ちを考えると泣け……続きを読む
2018.09.22
台風余波
皆様、今頃ですが今回の台風は大丈夫でしたか?ブルースホームで建築したお家はもちろんすべて大丈夫でしたので安心いたしました。今回の台風は大阪と共に東海地区にもかなりの被害が出ていたことが分かりました。当社の親会社は屋根屋なのですが、大手ハウスメーカー様や地場の工務店様、個人のお客様より修理の依頼電話が……続きを読む
2018.09.10
家の満足度
去年に建築した、お施主様より以前住んでたマンションよりこの夏は快適に過ごせましたと嬉しいお便りをいただきました(*´∀`*)ありがとうございます!感激です。この猛暑に快適とのお言葉!!何度も言いますが、本当に高気密、高断熱のお家は凄いんですよ~これまで何棟と建てておりますが、「暑い!」とは言われたこ……続きを読む
2018.09.04
土地を見てます
土地を探しているお客様からは、「この土地はどうでしょう?一度みてほしいんですが・・・」と、本当によくご相談を受けます。でも残念ながら、大体は売れているか、もしくは商談中です。本当に良い土地はすぐ売れてしまいます。これは相談している暇がないぐらいのレベルです。悩む間に売れているのが実情です。でも土地を……続きを読む
2018.08.25
台風一過と屋根のお話
お騒がせな風台風でしたね((+_+))凄い強風でした~本当に今年は台風が多いです。さてこんな風ですと飛ばされてしまうのでは?と毎度悩みどころの屋根材のお話ですが・・・屋根材がトタンのように軽ければ吹き飛ばされてしまいますし、逆に重いと躯体への影響ですとか、地震が心配など、屋根材は本当にイロイロ悩みが……続きを読む
2018.08.05
今のアメリカの家?
先日、受けたブルースホームの研修で今海外で人気のお家を勉強しました。伝統的な輸入住宅のイメージと違って屋根はガルバリウム鋼板!さっぱりとしてるけど、広くて、屋外が家のような空間になっている、ゴージャスで合理的な間取り。流行りのアウトドアリビングですねー。それを本部の設計がまとめて見せてくれました。フ……続きを読む
2018.08.03
月日は早いね~
ブルースホーム名古屋西がオープンしてから14年目の夏です。ボチボチと営業していたら、お蔭様で47棟も建ちました~( ゚д゚ )ひょえーブルースホームのお家の他に、工場や塾、会計事務所、保育所、ディサービスと今までたくさんの建物を、ご縁により建てさせていただきました。本当に感謝、感謝、でございます(^……続きを読む
2018.07.31
コンサバトリー
みなさま、「コンサバトリー」ってご存知ですか?海外の素敵な、温室みたいな、お部屋みたいな設えの空間。えっ、分からない?こんな感じですよ~( `ー´)ノ↑Tanglewood Conservatoriesよりねっ、素敵でしょ~憧れだわ、これは何年に一度かはご要望があります。改めてコンサバトリーのカタロ……続きを読む
2018.07.29
台風一過と猛暑
皆様、台風被害はないですか~昨日の夜中に名古屋では凄い雨!風でしたよ~!そして今、お店の前は何だか変な天気です。突然の大雨、お天気雨、突風・・・(+o+)まだ、停電している所もあるみたいですね、暑いから辛いですよね。復旧まで、もう少しお待ちくださいね"(-""-)"それにしても蒸し暑いです。&nbs……続きを読む
2018.07.28
中村のお家のお引渡し☆
先日、中村区でお家のお引き渡しをさせていただきました。ダークカラーの天井が引き締まった印象の、とってもスタイリッシュなお家!でも、外観はお約束で可愛いのですよ~(ノ∀'*)今回はじめてお土地からご紹介させていただき進んだこちらのお家は色々とお勉強させていただくことも沢山でした。諸々の事情よりお引き渡……続きを読む
2025.03.15
間接照明のアレコレ
2025.03.09
思い出の靴💛
2025.03.02
玄関の豪華な階段
2025.02.24
上棟打ち合わせ
2025.02.11
可愛すぎるドアノッカー🐰
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間